メモ
- この機能は パブリック プレビュー 段階であり、変更される可能性があります。
- GitHub Copilot は AI を使用します。 間違いがないか確認してください。 「GitHub.com での GitHub Copilot コーディング エージェントの責任ある使用」を参照してください
イントロダクション
Slack での Copilot コーディング エージェント 統合により、Slack ワークスペースから Copilot コーディング エージェント と対話でき、Slack の GitHub App に含まれます。 Slack スレッドまたはダイレクト メッセージ内から、会話のコンテキストを使用してコーディング エージェント セッションを開始できます。
その他の Copilot 統合に関する情報については、Copilot の統合について をご覧ください。
メモ
Slack スレッドで @GitHub に言及すると、エージェントはスレッド全体を要求のコンテキストとしてキャプチャし、ディスカッションに基づいてソリューションを理解し、実装します。 このコンテキストは pull request に格納されます。 コンテキストを制限する場合は、代わりに Slack の GitHub App に直接メッセージを送信できます。
[前提条件]
- GitHub アカウントを持ち、Copilot Pro、Copilot Pro+、Copilot Business、または Copilot Enterprise を介して Copilot にアクセスできる必要があります。
- Slack アカウントを持ち、ワークスペースのメンバーである必要があります。
- Slack に GitHub App をインストールする必要があります。 「GitHub と Slack の統合」を参照してください。
GitHub App を GitHub アカウントに接続する
初めて Slack で GitHub App を使用する場合、アプリから GitHub アカウントに接続し、既定のリポジトリを設定するよう促されます。 既定のリポジトリでは、Copilot コーディング エージェント セッションによって作成されたプル要求が開かれます。
- Slack で、GitHub App とのダイレクトメッセージを開くか、スレッド内で「
@GitHub Copilot」と入力して、Copilot をメンションします。 - Copilot コーディング エージェント にプロンプトを送信します。 これは、タスクを実行するための要求でも、単に
loginすることもできます。 - GitHub アカウントへの接続を求められた場合は、Copilot の応答の指示に従い、GitHub アカウントにアクセスするアプリに許可を与えてください。
- Slack メッセージ スレッドで、[設定の 構成 ] をクリックして、プル要求の既定のリポジトリを設定します。 このリポジトリは、後で
settingsコマンドを使用して変更できます。 - [設定] ダイアログで、コーディング エージェントを使用するリポジトリの名前を入力し、[ 変更の保存] をクリックします。
GitHub App を Slack で使用する
GitHub App にダイレクトメッセージを送信するか、スレッド内でメンションできます。 ボットはメッセージに応答し、要求に基づいてタスクを実行します。
Copilot コーディング エージェント をトリガーして動作させるには、既定のリポジトリ (またはプロンプトで指定されたリポジトリ) への書き込みアクセス権が必要です。 関連するリポジトリへの書き込みアクセス権がない場合でも、Slack スレッドで入力を提供することでCopilot をガイドできます。これは、Copilot コーディング エージェント がプル要求に変更を加えたときにコンテキストとして使用されます。
ユーザーは、アクセス権を持つwrite任意のリポジトリでCopilot コーディング エージェントを呼び出すことができます。 エンタープライズ所有のリポジトリの場合、管理者は Slack GitHub App を インストールして構成し、Slack アプリがアクセスできるリポジトリを指定する必要があります。 GitHub Apps の構成の詳細については、 Organization の GitHub Marketplace から GitHub アプリをインストールする を参照してください。
-
Slack で、GitHub App との直接メッセージを開くか、スレッドで
@GitHub Copilotと入力してアプリをメンションします。 -
プロンプトを入力し、送信します。 必要に応じて、次の構文を使ってリポジトリまたはブランチを指定できます。
@GitHub Add "Hello World" to the README in repo=REPO_OWNER/REPO_NAME branch=BRANCH_NAMEメモ
リポジトリ パラメーターはCopilot コーディング エージェント に要求に使用するリポジトリを指示し、ブランチ パラメーターは、プル要求のベース ブランチとして使用するリポジトリの既存のブランチを指定します。 Copilot の既定では、構成した既定のリポジトリとリポジトリの既定のブランチが使われます。
-
Copilot コーディング エージェント は コーディング エージェント セッションを開始し、コーディング エージェントが完了したら、予定されている変更の概要と、既定のリポジトリに作成された Pull Request へのリンクを返します。
詳細については、次を参照してください。
-
[AUTOTITLE](/copilot/concepts/agents/coding-agent/about-coding-agent) - Copilot コーディング エージェント の詳細と、そのサポート方法について説明します。